先日行ったお教室。
クリスマスまで楽しんだ後は「お正月バージョンへ変身!」するというオトクな壁掛け。
いやぁ~、欲張りだわぁ。
支柱用の女竹を黒く塗り、ランダムな高さでフレームを組んで
下地にハイビャクシンと松の枝で土台を作ります。

なんとなく、ジャパニーズな雰囲気もでているでしょ?
それがねらいです!(^-^*)
あんまりごちゃごちゃと小さな飾りをつけるのではなく、
大きな実物を配置良くつけていきます。
今回は長ーいドイツトウヒの実と
うっすらと金色を施したハスの実が見せどころ・・・。
あんまりキンキラしすぎると自然素材の良さが消えてしまいますからね。

決して派手ではありませんが、
森の中から切り取った、自然の温かみのあるクリスマスの雰囲気を出せればと。
白樺の枝を動きがつくように挿して完成!

庭の一角に置いても雰囲気が出ますね~♪
キャンドルをまわりに置きたくなった・・・。

クリスマスまであと少し。
みなさんいろいろと飾りつけはしましたか?
クリスマスまで楽しんだ後は「お正月バージョンへ変身!」するというオトクな壁掛け。
いやぁ~、欲張りだわぁ。
支柱用の女竹を黒く塗り、ランダムな高さでフレームを組んで
下地にハイビャクシンと松の枝で土台を作ります。

なんとなく、ジャパニーズな雰囲気もでているでしょ?
それがねらいです!(^-^*)
あんまりごちゃごちゃと小さな飾りをつけるのではなく、
大きな実物を配置良くつけていきます。
今回は長ーいドイツトウヒの実と
うっすらと金色を施したハスの実が見せどころ・・・。
あんまりキンキラしすぎると自然素材の良さが消えてしまいますからね。

決して派手ではありませんが、
森の中から切り取った、自然の温かみのあるクリスマスの雰囲気を出せればと。
白樺の枝を動きがつくように挿して完成!

庭の一角に置いても雰囲気が出ますね~♪
キャンドルをまわりに置きたくなった・・・。

クリスマスまであと少し。
みなさんいろいろと飾りつけはしましたか?
スポンサーサイト