
学生のみんなと造った世界‼
2000球のチューリップ含め、全2800球の球根が散りばめられています♪

浜名湖花博2014にて昨年9月より何回にも渡って楽しいワークショップを行いました♪
主役は静岡県立農林大学校の学生さん達。

題して
「オランダの風、農林大の杜」

植物選択はさせていただいたものの、いろんなアイデアや配置などは学生さんの思い思いの魅力でいっぱいです。

メインは2000球のチューリップ。あらかじめ改良して土を鋤きとった上に、9つの開花時期や花色、高さの異なる品種の球根をバケツの中でゴロゴロとませまぜ‥。

「わ~いっ!」と思い思いに投げ入れます。
そしてできた奇跡の配色がこれです。
4月5日のオープンから、日々景色の色合いが変わってきます。

お花専攻の皆さんだから、麦だっていろんな花だって種から上手に育ててくれて。
若さならではのパワーが感じられます。

3つのカカシも大きな見所。これは私の知らない間にみんなが作ったものなのですが、大人顔負けの出来とアイデア。いや、スゴイです。
お庭にグッとくるエッセンスが組み込まれました。

自分が携わった生徒さんだから褒めるわけではありませんが、会期直前に造られたお庭とは、また違う「生きてる!」感がすうっ!と伝わってきます。

チューリップの見頃はもうすぐ終わり。
皆さん、急いで見に行こう♪

浜名湖ガーデンパークにて。



スポンサーサイト
初!広大なランドスケープの植栽デザイン^ ^♪
4月5日オープン、出だし好調♪
一年以上前から図面と数字と頭の中でモクモクしていたものが、様々な人たちの努力と長~い工程を経て、最後は植物自身の力が世界を描いています♪

ちょうど二年前に始まったオランダ国際園芸博 フロリアードで刺激的な、目から鱗の沢山の球根デザインを肌で感じてきました。
今回、私にとってはとても大きなスケールで、沢山勉強になっています。周りのランドスケープデザインの大先輩方の背中を読みながら何とか奮闘。

写真のほわほわピンクとレモンの
チューリップが盛りをすぎると、本命の静岡マーガレット達が主役になります。
乞うご期待‼

at: 浜名湖花博2014 ガーデンパーク マーガレットの小道
Mixed Tulips with other lovely world. I had got an opportunity to design this planting.
4月5日オープン、出だし好調♪
一年以上前から図面と数字と頭の中でモクモクしていたものが、様々な人たちの努力と長~い工程を経て、最後は植物自身の力が世界を描いています♪

ちょうど二年前に始まったオランダ国際園芸博 フロリアードで刺激的な、目から鱗の沢山の球根デザインを肌で感じてきました。
今回、私にとってはとても大きなスケールで、沢山勉強になっています。周りのランドスケープデザインの大先輩方の背中を読みながら何とか奮闘。

写真のほわほわピンクとレモンの
チューリップが盛りをすぎると、本命の静岡マーガレット達が主役になります。
乞うご期待‼

at: 浜名湖花博2014 ガーデンパーク マーガレットの小道
Mixed Tulips with other lovely world. I had got an opportunity to design this planting.